3月27日フジテレビの「FNS音楽特別番組~うたでひとつになろう日本~」を視た。
日本を代表するアーティストたちが、被災した人たちを音楽で励まそうという心あたたまる番組。
こうした番組はもっと早く放送されて良かったと思う。
ただ、2点ほど、どうしても気になった点があった。
重箱の隅を突くようで少々心苦しいが…
疑問1 一青窈の「ハナミズキ」という曲はここで歌うのに適しているのだろうか???
歌詞スーパーを見て、いくつかの曲で刺激的な言葉があるのにちょっとドッキリ。
その中でも一青窈の「ハナミズキ」には悪い意味で目を見張った。
水際まで来てほしい
きっと船が沈んじゃう
どうぞゆきなさい おさきにゆきなさい
あまりにも被災した人たちの心を逆なでする言葉に思えた。
もちろん普段聴くにはとても良い曲だ。
ただ、地震や津波で被災した人に捧げる曲としてはどうなのだろう。
楽曲の趣旨はともあれ、もっと別の曲の方がよかったように思た。
僕の我慢がいつか実を結び 果てない波がちゃんと止まりますように
この歌詞に被災した人たちを励ます気持ちを籠めたのだろう。
しかし、私には前の歌詞の刺激が強すぎて、素直には受け止められなかった。
まして、被災し、肉親を失い、避難所で肩を寄せ合って寒さに耐えている人たちにはどう響いただろうか。
疑問2 応援コメントで「頑張って」という人の声ほど空しく聞こえるのはなぜだろう???
きっと今日本で一番頑張っている人たちに、これ以上ガンバルことを押し付るのか。
コメントの締めくくりとしてはあまりにも軽々しい。
被災した人たちを励ます言葉になっていないのではないか。
過去、震災被害にあった人たちが訴えたのは「頑張ってくださいはいらない」。
NHKのニュースによれば、それは今回も同様のようだ。
「頑張れよりは、自分たちのことを忘れないでほしい」という声が多いという。
それに応えるという意味でも、布施明さんがいった「私たちは見捨てませんから」という言葉に胸を打たれた。
私たちに何ができるか。
多くの人々がこの思いを胸に宿したことだろう。
失われた多くの命や被災した人たち、
復興のために尽力する人たち、
そして、被災していない地域なのに「東北」というくくりの中で二次・三次の被害に見舞われそうな観光地の人たち。
私たちはあなたたちのことを絶対忘れない。
絶対見捨てない。
無責任な風評になんか惑わされない。
その基本的なことを端的にこめたメッセージに聞こえた。
これらが瑣末なことであることは重々承知している。
出演して、心をこめて歌うことそのこと自体が大事だということも理解している。
私はテレビニュースのデリカシーのなさに憤っている。
だからこそ、こうした心あたたまる番組にはもっと細部まで気を使ってほしい。
私たちには想像できないほど厳しい現実と戦っている人たちのために。
そして、前向きに、日本中が一つになって復興を目指す一助となるために出演したアーティストたちの熱意を無駄にしないために。
疑問3 こういうのって、へそ曲がりのオヤジの戯言だろうか。
コメント
コメントを投稿